雹(ヒョウ)、雷(カミナリ)、豪雨(50mm)

今日は朝から〜夕方まで霧に包まれた神秘的な一日で
何か起こりそうな気配が漂っていました。(後出しの私見)

穏やかそうに見えていた空が突然夕方5時頃に、
ピカピカっと光り、大きな音で雷(カミナリ)が轟き、
その後、バラバラバラと大きな音をを立てて季節外れの雹(ヒョウ)が落ちてきました。icon:body_run_away_right

DSC01146.JPG

コースでプレーされているお客様を手分けしてワゴン車でお迎えに行きicon:body_run_away_left
なんとか全員連れ戻したとたんに今度は
バケツをひっくり返したような豪雨が・・・・。
あっという間にコースもグリーン上も一面水浸しになってしまいました。

DSC01147.JPG

韓国から来ていたお客様は「テポドンダー!」と叫んでいました。

あらためて自然の驚異を垣間見た一日となりました。


投稿者: 支配人 下村修司 日時: 2011年06月04日 17:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.classicgolf.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/318

コメント: 雹(ヒョウ)、雷(カミナリ)、豪雨(50mm)

本当にすごい雷でした!テポドンダーって叫ぶ気持ちがわかりました…ナイス☆ブラックジョーク(笑)

気持ち良い晴れの中、ゴルフしたいものです♪

投稿者 Anonymous | 2011年06月04日 21:16

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)