Search
« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »
2011年08月のアーカイブ
連日蒸し暑い日が続いています。
きっと、残暑でざんしょ・・・・。
失礼しました。
この季節は年々新たな耐性病原菌が発生して
グリーンやフェアウェイなどの芝の管理が大変です。
グリーンは穴を開けて、目砂して、殺菌剤を散布します。
目砂の種類は企業秘密。
薬はボンジュールなどです。
池周りの作業は落ちてしまう可能性もあり大変に危険です。
コース管理のスタッフの皆さんの、
日々の努力の成果が
確実にコース反映されるのですね。
本日8月21日(日)
ライオンコースに於
8月月例杯が開催されました。
Aクラス優勝
樋口博美様 OUT 38 IN 38 グロス 76 ハンデキャップ 5.9 ネット 70.1
Aクラス優勝コメント
「クラブ対抗戦の疲れも残っていましたが、2年ぶりに月例杯で優勝することが出来て本当に嬉しいです。」
Bクラス優勝
田村誠一様 OUT 42 IN 37 グロス 79 ハンディキャップ 11.5 ネット 67.5
Bクラス優勝コメント
「今回優勝できたのは、同伴者に恵まれた事と、彼女の笑顔のお陰です。」
※樋口様のコメントにもありましたが、8/17〜18日と2日間
第61回北海道倶楽部対抗戦がエルムCC、クラークCCで開催され、
Bグループ36チーム中 23位の成績を収めました。
樋口選手は当倶楽部のキャプテンを務め、78・78=156の堂々たるスコアーで
北海道ゴルフ倶楽部チームをBグループ残留に導きました。
選手の皆様、本当にご苦労様でした!
Bクラス優勝の田村様は次回のハンディキャップ委員会でシングルハンディのAクラス入りが期待できます。(支配人推薦)
来年度は倶楽部チームの選手となって活躍してもらい、
Bグループから〜Aグループに復活させてもらおうと思っています。
2009年度クラブチャンピョン 広島征治選手 VS 2010年度クラブチャンピョン 山本浩司選手
この北海道ゴルフ倶楽部を代表する両雄の間で
2011年度クラブチャンピョン杯の決勝戦が行われ
36Hマッチプレーの手に汗握る激戦の末
3-2で昨年度に続いて
山本浩司選手が21代クラブチャンピョン杯の栄冠を手にしました。
みごとに連覇の偉業を達成した
山本浩司 選手のコメント
「素晴らしいコースコンディションの中で、予選、1〜2回戦、準決勝と強豪に打ち勝って、決勝では最大の強敵の広島さんと対戦となり、これは負けるのではと思って無我夢中でプレーした結果が、連覇を達成した要因だと思います。本当に強い広島さんとは来年も是非対戦したいと思います。今回対戦した皆様やコース管理及びゴルフ場スタッフの皆様には心より感謝しています。ありがとうございました。」
おはよう と言えば
おはよう って言う。
遊ぼう って言えば
遊ぼう って言う。
いらっしゃいませ! って言えば
いらっしゃいませ! って言う。
苺でしょうか ?
いいえ、 ただの気のせいです。
今年もお盆明け、野イチゴが大豊作です
真っ赤に熟した甘ーいプリプリの野イチゴは そのまま食べてもいいし
煮込んで熟成させ苺ジャムにして 私どもの貴重な冬の食料となります。(冬眠かい!)
ハスカップも生っていますが・・・場所は秘密です
お盆があっという間に過ぎ、
少し涼しくなってきたような気が ・・・・・。
それでもまだ残暑厳しい中で(?)
お客様の居ない間を狙ってグリーンの穴あけ作業中です。
ベテランスタッフが作業中です。
私の教えたとおり作業しています。
指導がいいのか穴が綺麗です
気温が上昇して湿度が高いので
グリーンの土中は蒸れ蒸れのサウナ状態です
穴を開けて通気性を向上させ、根っこを活性化、病気を防御します。
この後、私の指導どおり丁寧にローラーをかけて ・・・・
ボールの転がりが良すぎて、止まりませーん ( 3パットに気をつけてね )
気持ちの良い朝です
朝日を浴びてグリーンも活き活きとしています。
あまり活き活きグリーンの芝がおだち過ぎると
ボールの転がりが悪くなってしまうので・・・・・・・。
毎日、朝一番でグリーンの刈り込みです!
3.2mmのダブルカットです。
お盆休みなしです
オコタンペ湖水上からも危険をかえりみず撮影しました。
(撮影者:下村)
2011年度クラブチャンピョン杯予選を勝ち抜いた、クオリハイアー16名による
1〜2回戦が 本日 8月7日(日) ライオンコースで開催しました。
その激戦を勝ち抜き、準決勝に進出する精鋭4名が決定しました!
※準決勝で対戦するのは
1) 2011年度クラブチャンピョン杯予選メダリスト
村居 篤 選手
2) 2009年度クラブチャンピョン ・2010年度シニアチャンピョン
広島 征治 選手
そしてもう一組は
3) 無冠の帝王 イーグルコースレコード記録保持者
阿部 政志 選手
4) 2010年度クラブチャンピョン
山本 浩司 選手
以上4名による他コースでは見られない壮絶な高レベルな準決勝となりました。
準決勝は 8月14日(日)
ライオンコース ⇒ イーグルコース 36Hで開催します。
オコタンペ湖にかかる橋 『オコタンペブリッジ』
2011年度 この『オコタンペブリッジ』 を最後に笑顔で渡る勝者は
一体誰なのでしょうか ?
クラブチャンピョン杯決勝は 8月21日(日)開催の予定です。
この歴史的瞬間を目撃したい人は
決勝の日の 15:30頃 イーグルコース18番 オコタンペ湖周辺で待ちかまえていて下さい
7月31日(日)
苫小牧市議会議員 金澤俊後援会ゴルフコンペが開催されました。
参加者は164名 (何人かは長崎・福岡・札幌など票には関係ない人も・・・。)
受付前にフロント美女3名とにこやかな金澤市議
天気は晴れて絶好のゴルフ日和・・・・
参加人数がおおいため イーグル・ライオン両コースを同時スタート
トップが6:57分 〜 最終が9:10分のスタートとかなり待ち時間が発生
成績発表の時間まで 苫小牧市民のトップスター
栗原ちあき 歌謡ショーを開催しました。
参加者の皆さんは、まるで夏祭り開場のような盛り上がりです
金澤俊後援会ゴルフコンペ
何事も無く無事終了しました。 (歌謡ショー ?)